運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

家畜人工授精師免許は、先ほどの法律の第十六条第二項及び第三項に基づきまして、大学など農林水産大臣が指定する者又は都道府県が家畜種類ごとに、種類別に行う講習会の課程を修了してその修了試験合格した者に対して与えるとなっておりまして……(発言する者あり)時間はちょっと確認、今させていただければと思いますが。  種類といたしまして、家畜人工授精に関する講習会というのが一つございます。

水田正和

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

その内容といたしましては、技能講習のただいま御指摘のありました修了試験実施に当たりまして、登録教習機関受講者日本語能力に応じて試験問題にルビを振る、あるいは母国語により対応するなど配慮しなければならない旨をその通達に明記をいたしまして、これ、規程に基づく通達として登録教習機関に対してしっかりと周知、指導を行ってまいりたいというふうに考えております。  

村山誠

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

平成二十四年十月十日に発出された通知では、技能講習を行う登録教習機関日本語理解が十分ではない外国人労働者に対する技能講習実施する場合は、原則、外国人労働者向けのコースを別途設置することであったり、また、通訳を置きなさいとか、修了試験における筆記試験外国語に翻訳して行うこととするなど、外国人労働者に対して、その日本語能力に配慮した技能講習実施されるよう指導されたいと、そういう形で通知を出しているんですが

山本香苗

2017-05-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、地域通訳案内士の質の維持につきましては、地域通訳案内士が満たすべき外国語能力水準について国が一定基準を示すとともに、地方公共団体が行う研修において、研修最後修了試験実施することを勧奨する等によりまして、地域通訳案内に必要となる知識等に精通した者であることを担保する適切な措置を講ずることを求めていく所存でございます。  

田村明比古

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

ただし、旅行の安全、旅行者利便等確保に必要な知識でございますとか技能の習得を担保するために、研修受講だけで資格を付与するというのではなくて、習熟度をはかるための修了試験実施することを予定しております。  これによりまして、ランドオペレーター規制実効性を担保して、旅行の安全、旅行者利便等確保を徹底してまいりたいと考えております。

田村明比古

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

今、長官の方からは、修了試験を行うということをおっしゃっておられましたが、それが本当に国家資格に比するような難易度が保てるのかどうかということはやはり問題だと思うんです。  配付資料二枚目、ごらんいただきたいと思います。これは、旅行業務取扱管理者受験者数合格者数、合格率を、直近五年分、グラフにしたものであります。これは、いわゆる旅行業者の方ですね、ランオペじゃなくて。

清水忠史

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

先ほど御指摘ございました、研修最後修了試験ということなんですけれども、このたび、地方公共団体が行う研修につきましては、研修最後修了試験実施すること等によりまして、地域通訳案内に必要となる知識等に精通した者であることを担保する適切な措置を講ずることを目的としております。  

藤井比早之

2010-03-05 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ということでちょっと似ていますが、修了試験大学入学資格が同じである。フランスです。  それからドイツ、「後期中等教育修了認定は、州の資格である「アビトゥア」の取得により行われる。これは大学入学資格を兼ねる。」ということです。似たようなものです。  それで、この高校無償化というのは、後期中等教育、我が国でいえば六・三・三・四制のちょうど真ん中ぐらいのところです。

下村博文

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

その場合に、更新講習内容として考えられている、例えば学校をめぐる、先ほど言いましたように最近の状況とか教職としての適性とか、あるいは最近の各種教育課題への対応ですとか、教科指導の問題ですとか生徒指導の問題とか、そういった、内容ごとにきちんと修了認定基準というものを私どもの方でつくりまして、それに則して、更新講習を開設している各大学で、各分野ごと内容が終了した時点で、いわば修了試験といいましょうか

銭谷眞美

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

高井委員 私は修了試験、免許更新研修受講後、試験をするというのを初めて聞きましたので、これは大事なポイントなのでお聞きしたいんですが、試験をするということで、そうしたら、その試験というのは、いわゆる全国学力テストのお話がありましたけれども、全国同じ、教員免許受講された方が同じ修了試験、学力テストのような形で試験を受けるようなイメージでいいのかどうか、確認をしたいんですけれども。     

高井美穂

2005-06-08 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

実際、さまざまな裁判外紛争解決手続実務に現に携わっておられる方もいらっしゃると思いますし、相応の能力を有すると思われる社会保険労務士がいるということも承知をしておりますけれども、そういった方々についても、研修を受けて、修了試験を受けていただくというようなことで対処をしていただきたいというふうに考えているところでございます。

青木豊

2005-05-11 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第7号

そうすると、その十六歳が義務教育終わりますので、この十六歳でGCSEという義務教育修了試験というのがございます。これは全十六歳がやらなくてはいけない全国共通試験なわけですね。これは、その結果が男女別学校別科目別ということで、全部ガラス張りになっておりまして、親の学校選択に役に立つというようなことでずっと行われているんですけれども、これを見ますと、女性が圧倒的にお勉強ができるんですね。

多賀幹子

2005-04-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

こういった研修の成果を判定するために修了試験というようなことで試験を行うということとしております。  具体的な、さらにその詳細につきましては、現在、全国社会保険労務士会連合会におきまして、学識経験者あるいは弁護士の方あるいは社会保険労務士構成員とする検討会におきまして、そこで専門的な見地から検討が進められております。

青木豊

2005-04-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

これは一つ参考ではありますけれども、いずれにしても、合格率については、やはり試験がその能力担保措置としての研修内容を十分に理解をしているかどうか、そういうことを判定するために行う言わば修了試験みたいなものでありますので、あらかじめどうだと、数字がどうだというのはなかなか予測するのは難しいというふうに思っております。

青木豊

2005-03-18 第162回国会 参議院 法務委員会 第5号

この九百から千百という人数でございますけれども、これはそもそも司法制度改革推進審議会意見書、その提言の中で指摘をされてきた、法科大学院修了者の七、八割程度が新司法試験合格できるような充実した教育を行いましょうと、こういう提言、それから考え方ですね、やっぱりプロセスとして、法曹養成をしていく、だから法科大学院卒業して大方が新司法試験合格をする、言わば修了試験のような意味合いもあるのかもしれませんけれども

千葉景子

2004-05-26 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

あわせまして、その法改正を受けて、従来はなかったんですけれども、国土交通省令において、登録講習科目ごと講習時間とか、あるいは講習の頻度とか、講習受講資格者とか、修了試験実施義務などにつきまして、一方では、一定水準が維持されなきゃいけないという観点、一方では、登録にした趣旨を踏まえて、ある程度の弾力性を持たせながら、競争を促すという双方の観点を踏まえて省令の整備をしていきたいと思っています。

澤井英一

2002-11-08 第155回国会 衆議院 法務委員会 第5号

まず、日本版LSAT、つまり法科大学院統一適性試験、各法科大学院入学試験、そして法科大学院の中での試験、それから法科大学院修了試験司法試験、このように試験だらけでございます。このような試験がふえればふえるほど、予備校はますます大学との競争を激化させるでありましょう。こういうことを私は非常に心配するわけでございます。  

戒能通厚

  • 1
  • 2